国際

戦乱のイラクを垣間見る

去年(2005年)に書き始めた文章。仕上がっていないのが一杯あって、むずむずするなぁ。 戦後60年。奇しくも衆議院選挙で、「普通の軍隊」を持とうという方針の自民党が圧勝したこの年から、一体あと何年の間、「戦後」の「戦」が「第二次大戦」を意味してい…

「見る」こと、「出会う」こと

■空振りする援助 絶対にやってはならないし、実現することもないし、提案するだけで後ろから誰かに刺されることになるかもしれないが、一度だけやってみたい実験がある。国際規模の食糧支援を三日ほど、完全にストップさせるのだ。結果の予想;殆ど何も変わ…

イスラム・フォビア克服のために

世界史のレポートを改訂。 イスラム教にキリスト教、ユダヤ教。「同じ一つの神」を信じるとされる、これら三つの宗教の関係と、成立の系譜はいかなるものなのだろうか。 まず、成立した順番だが、ユダヤ教はこの中で最も古い宗教で、その成立は紀元前6世紀に…

ウクライナの民主化

「ウクライナの民主化」だなんて、全くもってタイムリーではないけれど、最近「民衆が独裁的権力を打ち倒し、民主主義を手にする」という「民主化の波」が世界各国でたっている。モザイク国家と言われるレバノンも、詳しいことは調べていないので分からない…

イラクをめぐる考察

イラクの首都バグダッドで拘束された、ローマの日刊紙"Il Manifesto"の記者、ジュリアナ・スグレーナ氏が3月4日、一ヶ月ぶりに解放された。(余談だが、彼女はドイツの週刊新聞"Die Welt"の記者でもあるそうだ。)だが彼女の無事を喜んだのも束の間、彼女は…